米アップル(Apple)は、同社のオンラインストア「Apple Store」にて、SIMロックフリー版iPhone 4を販売している。販売価格は16GB版が649ドル、32GB版が749ドル。カラーはブラックとホワイト共に用意されている。日本からの購入はできないようだ。
GSMをサポートする通信業者のサービスが利用可能で、米国のAT&Tのほか、海外の通信業者のサービスを利用できるとしている。micro-SIMカード抜きで販売されており、利用するためにはGSMをサポートするmicro-SIMカードを挿入する必要がある。
android Tips and News
2011年6月15日水曜日
Android@Home
Android@Homeはイニシアチブの名称で、家庭におけるあらゆるデバイスをAndroidアプリケーションから認識し、接続・通信できるようにするとのことです。実はこのようなアイデアはもう何十年も前からあり、昔も今も展示会では必ずと言ってよいほど目にします。長くネット家電と呼ばれ、今年のCESでもLGElectronicsがネット冷蔵庫を展示したり、SamsungはAllShareという家電をつなぐ仕組みを特設ブースを作って熱心に宣伝していました。ただし、これまでのところ、AV機器の相互接続性の向上といったレベルの成果は上がっているものの、残念ながらIT技術によって家電の利便性を根本的に良くするには至っていません。
このような現状を打破する力が、Android@Homeにはあるのでしょうか。あるかもしれません。なぜそう思えるのか。上述のAndroidに関するパートナーシップが鍵になると考えるからです。SamsungやLG Electronicsをはじめとする大手家電メーカーが、Androidを健全に成長させようとしています。その先には、SamsungやLG Electronicsがそれぞれ描いていたホームコンピューティングの実現も視野に入っているはずです。互いに競合ではありますが、Androidを担いでいるということでは確かにパートナーです。タブレット市場よろしく、ホームコンピューティングを確立させることで大きな市場が拓けるならば、お互いに伸びることが可能になります。そして、アップルという共通の敵に対抗できる有力な方法でもあるのです。
ともかく、何十年も実現しなかった構想です。Android@Homeの評価も、"近い将来"というスパンでは出せないのかもしれません。技術や社会の変貌が、思わぬ路線変更を強いることもあるでしょう。長い目で、Android@Homeの行く先を見届けましょう。
登録:
投稿 (Atom)